今月の園だより
1月の主題
- じっくりと
- 夢中になる
ねらい
- 0歳児・保育者と一緒に神さまに祈る
- ・好きな遊びを楽しむ
- ・まめに換気をし、外気にふれる機会をもつ
- 1.2歳児 ・日々の生活の中で祈ろうとする
- ・伝承遊びにも親しみ、よく見てかかわって楽しむ
- ・まめに換気をし、外気にふれる機会をもつ
- ・[神様の守りを願い、共に祈りながら過ごす
- ・好きな遊びに深くかかわり、心ゆくまで楽しみ、自分なりに納得したりコツをつかんだりする
- ・健康に過ごすために必要な身の回りのことを、自分から行うようになる
1月の聖句
求めなさい。そうすれば与えられる。
マタイによる福音書7章7節
1月の讃美歌
しゅわれを愛す
讃美歌
あけまして
おめでとう
ございます
2019年が始まりました。 今年は平成の最後の年ということでニュース等にぎわっていますが、当幼稚園では今までも西暦でのおたよりにしていましたので、そんな混乱はないと思います。しかし、役所の書類は全部元号ですので、かなり書き換え等で混乱することと思います。
でも、第1幼稚園が新年度の平成でない新しい元号の初年度に幼稚園型認定こども園として新園舎で生まれ変わるのはわかり易くありがたいことかなと思っています。
内容もよい幼稚園として日々進化していきたいものと心あらたに一歩を踏み出していくつもりでいます。
さて、昨年のクリスマス献金は多くのご家庭で「ありがとう献金、嬉しかった献金」等々をしてくださったことをお聞きし感謝です。次のように献金が集まりましたので、子ども達に話したように「先進国等の大人たちの起こす問題に巻き込まれて否応なくストリートチルドレンになってしまったアフリカの子ども達の家や畑つくり」を応援するNGОを主としてお捧します。
第1幼稚園・第2幼稚園幼児部・乳児部あわせて72333円の献金が集まりました。
モヨ・チルドレンセンターを支える会に62333円
河渡の郷に5000円(うめ組さんが訪問してお捧げしました)
きなせやさん(デイーサービス施設)に5000円(ばら組さんが訪問してお捧げしました)
以上をお捧げ致しました。本当にありがとうございました。
けい子先生