今月の園だより
12月の主題
- よろこぶ
- 喜び合う
ねらい
- 0歳 ・イエス様のお誕生日を喜ぶ
- ・クリスマスの雰囲気を感じながら過ごす
- ・寒い冬も元気に過ごす
- 1・2歳児 ・イエス様のお誕生を喜び、さんびかを歌う
- ・クリスマスを楽しみに待ち、みんなで一緒に祝う
- ・寒い冬も元気に過ごす
- ・イエス様のお誕生の意味を知り、共に喜びをもって待ち、礼拝をする
- ・心を合わせて、喜びや感謝や賛美の表現をする
- ・社会や世界の出来事を身近に感じながら、自分たちにできる分かち合いや愛のわざを考える
今月の聖句
いとたかきところには栄光、神にあれ
地には平和、御心にかなう人にあれ
ルカによる福音書2章14節
12月の讃美歌
・アドベントクランツに
・そらにひびくかね
・もろびとこぞりて
あっと言う間に師走の時期にきてしまいました。
でも幼稚園では一番大切なイエス様のうまれた日であるクリスマスのお祝いがあります。
そして、その日にお捧げするクリスマス献金の袋をこども達と一緒に作りますので、ご家庭で「今日、こんなことがあってありがとうの気持ちをこめてのありがとう献金」「こんな事が出来てうれしかったね。といううれしかった献金」などをお子様と一緒に献金していっていただければありがたいです。
先日以前に私が勤めていた御殿場コロニーの時の同僚から「新・子どもたちの家(ニューホーム)」を支えるモヨ・チルドレン・センターに募金をしてもらえないかという手紙がきました。
彼はアフリカにボランテイアをした時にこのストリートチルドレンの為の活動にかかわり、現在日本でこの支える会の代表をしているとの事。送られてきたパンフレットにはこのストリートで暮らさざるを得ない事情を抱えた子ども達に寄り添いドラッグを止めさせ社会に復帰する道を模索し、有機農園を作りリハビリプロジェクトを始めたとかで、水汲みをし、ため池に水をためていくという写真が載っていました。子ども達にもわかりやすくお話ししましたが、今年はそのモヨ・チルドレン・ホームの為に献金を捧げたいと思います。玄関にそのパンフレットを貼っておきましたので、お家の方も是非ご覧になってください。温かいご飯が食べられ、暖かい布団で睡眠をとれることがどんなにか有難いことか、感謝してクリスマスを迎えたいものです。 けいこ先生より